さっそく見てみると・・・
鬼滅の刃・・・ ハマりましたよ! っうか、アニメは第二期が終わって、第三期が来年度放映も決まっており、
原作本だけではなく、アニメにもハマっておりやんす^ ^
この作品は読んでいくほど、設定っうか奥が深い作品ですよ。
連載が終わっちゃったのが、チト勿体ないくらいの作品ですね。
続いて・・・ 薬屋のひとりごと 猫猫の後宮謎解き手帳!
この作品も、最近.. ではないけどハマっている作品です^ ^
しかも、サンデーGX版!
こっちの方が面白いぞ!!^ ^
今月号も、里樹妃の幽霊騒動辺りが描かれており(原作:4巻ですかね)
いよいよ今年の後半あたりは猫猫がさらわれる辺りまで行くかなぁ~^ ^;
ちなみにカミさんはコッチ↓
←こちらは少女漫画での「第三位」。。。
ふふふ. やっぱ「サンデーGX」の方が面白いぞ^ ^
・・・ん? あれ、最近お気に入りの作品が無いと思ったら、ありまひた!
おお! ファンタジー漫画での「第一位」!! “少女漫画”ではないのか?(笑
まあ、いい・・・ 聖女の魔力は万能です!
娘に勧められて読みだしたんですけど・・
これが面白いんだ!^ ^
コミカライズ:漫画 ⇒ ライトノベル:原作 ⇒ スピンオフ ⇒ アンソロジーと
読み進めてまいりました。
紹介されたのが「漫画」だったので、漫画から入ったんですけど
原作を読んでからの方が、更に楽しめたかもしれませんね^ ^;
ま、面白いからイイんだけどね。
正直、あまり漫画は読んでいない方なんですが
自分が知っている作品が、こういったランキングに出てくると嬉しいモンっすね。
ゴルゴ13が挙がっていなかったのが、チト残念ではあるけどね。
ゴルゴ13は読者を選ぶと思いますよ…^^;
“薬屋””聖女”ともに原作小説から入ったのでコミカライズ版は端折り感と意訳感が凄いです。
…”聖女”はコミカライズ版もアニメ版も知りませんが(笑)
イラストなどのビジュアルって文字を追って想像している時とのギャップが激しいほど萎えます。
“薬屋”はその点あまり気になりませんでしたが”聖女”は…可愛すぎないか?聖って生真面目なOLだよね??
(聖は某戦艦アニメの新見女史みたいな方をイメージしておりました。。。)
まあ…好きな作品が上位にランクされているのは私も嬉しいです。
ランク外でも応援しますけどね~実のところ私が好きな作品はマイナーなものが多い。。。
まあ、 一種のマニアックな作品ではあると思いますけどね^ ^;
聖女. コミカライズ版は“端折り感”は・・ 凄いっすね。
正直 あれぇ~ もうココ!? とかありますから。
あ~ 原作は「文字」だけですから、自己で想像して読みますからね。
その想像と違ったときのギャップ・・・ まあ、判らんでも.。(;^_^A
セイ様.. 最初はOLだったのに、
いつの間にかメガネは外すし、髪もストレートになってるし(笑い
漫画は正直あまり読みませんが、それでも数少ない作品が
こういったランキングに入ると、更に感情移入がありますね。
私的には古い作品しか知らんけどね(80年代とか^ ^;)